PEOPLE

社員紹介

「品質」の大切さと面白さ

「品質」の大切さと面白さ

大和田 晃海
生産部 2018年入社

趣味:釣り

雰囲気の良さが決め手

生まれ育った地元で仕事をしたいと、就職先を探していた時に、学生時代の先輩から「いい会社がある」という事で紹介され、秋山精鋼という会社を知りました。
その後会社見学に伺ったのですが、働いている皆さんの雰囲気がとてもフレンドリーで、楽しそうにお仕事されている様子が印象に残った事が、入社の決め手になりました。

出荷前の大事な工程を担当

私の仕事は「研磨工程」という、出荷前に製品の品質を仕上げる大事な工程です。
センターレスグラインダーという機械を使って加工するのですが、寸法や表面の滑らかさ、真円度(正確な円形であるか)を仕上げていくので、機械の繊細な調整やこまめなチェックが不可欠です。

「品質」を維持することの難しさ

「品質」を維持することの難しさ

1日当たり、多い日には合計1トン以上の製品を加工するのですが、一番難しいのは品質を維持する事です。ここでいう品質には、寸法精度や表面の滑らかさという数字上のものから、見た目の美しさなど感覚的な物までが含まれます。

その品質のバランスはとても繊細で、ほんの少し材料の投入角度がずれるだけで、品質が維持できなくなってしまいます。

当然寸法などが仕様から外れた状態でも、私がストップをかけない限り、機械は加工を続けてしまうので、品質を維持するために、加工条件を一定に保つためのルーティンを守ることを心がけていますし、些細な変化を早い段階で見抜く観察力を日々磨いています。

自分で考えて、動ける人間に

秋山精鋼で働くようになって、自分の働く会社の製品が日々の生活のとても身近なところで活躍している事に気が付きました。例えば、秋山精鋼(ASK)の製品は釣り具のリールにも採用されているのですが、釣りが趣味の私はリールを見ると「ここにはASKのあの製品が入っているかな?」などと考えるようになりました。

今はこの仕事にやりがいを感じていますし、製品の品質に誇りも持っています。
そして、今後はその品質をもっと良い物にするために、自分で考えて実行できる人間になっていきたいと考えています。

「品質」の大切さと面白さ